フムスの美味しさと栄養に世界が注目!食べ方、レシピ、各国事情
更新日:2023.03.31
投稿日:2022.02.17
Views: 3015
「フムス」とはヒヨコ豆をペーストにした食べ物で、中東や地中海沿岸で昔から愛されている家庭料理です。以前の日本ではトルコ料理店など一部での専門店でしか見られませんでしたが、最近はスーパーでも買えるほどメジャーになってきました。
フムスはとても栄養価が高く、しかもヘルシー。海外セレブが健康食に活用するなど、今や世界的な注目を集めています。この記事ではフムスの歴史や美味しい食べ方、身近で買えるフムスやアレンジレシピなどを詳しくご紹介します。
Contents
フムスとは?
フムスはヒヨコ豆を茹で、ゴマペーストやオリーブオイルなどと一緒にペーストにした料理です。世界中でいろいろな呼び方をされていますが、基本の材料はあまり変わりません。
豆がベースの料理なので栄養価が高く、ダイエットに役立つヘルシーさも魅力です。最近ではスーパーフードとしても注目を集めています。ここではフムスの名前の意味や栄養価についてお伝えします。
フムスの意味は?英語では何と言う?
アラビア語でのフムスの正式名称は「フンムス・ビッ=タヒーナ(حُمُّص بالطحينة)」。これは「タヒーナ(ゴマペースト)の入ったヒヨコ豆」という意味です。調理法が名称になっているんですね。フムス(ḥummuṣ)はこの料理の日常的な呼び名で、国によってホモス、ホンモス、ハモスなど発音は少し変わりますが、基本的にはどれもヒヨコ豆を意味します。
アメリカではフムスを「Hummus」、イギリスでは「Houmous」と書くことが多いようです。同じ英語でも国によって表記が異なるのは面白いですね。
フムスは栄養素豊富!低カロリーでダイエット効果も
■フムス100gあたりの栄養価(HAPPY HUMMUS社の製品)
エネルギー | 214 kc |
---|---|
タンパク質 | 10.71g |
脂質 | 8.9g |
炭水化物 | 28.57g |
食物繊維 | 7.1g |
カルシウム | 71mg |
鉄 | 2.57mg |
ナトリウム | 607mg |
コレステロール | 0 |
出典:USDA
フムスが栄養豊富といわれるのは、材料であるヒヨコ豆が栄養豊富だから。ヒヨコ豆は植物性のたんぱく質や食物繊維、ビタミンEが豊富で、カロリーは大豆よりも低いヘルシーな食材です。
一般的なフムスのカロリーは100g約200kcal。タヒニ(ゴマペースト)などが入るため相応の脂質を含むものの、GI値が低く食後の血糖値が急上昇しにくい食べ物です。フムスで痩せるわけではないですが、食べごたえがあって腹持ちもいいので、上手に使えばダイエットにとても役立ちますよ。
フムスはスーパーフードとして注目されている
日本スーパーフード協会によると「スーパーフード」とは他の一般的な食品より栄養価が優れている、または特定の栄養が多く入っている食品のことです。さらに、古くから愛される歴史があり、健康的で安心して食べられることも重要とされます。
フムスはたんぱく質や食物繊維、ビタミンミネラルが豊富で、一説にはオスマン帝国時代から親しまれてきた食品です。ヘルシーさと歴史を併せ持つフムスは、まさにスーパーフードといっていいでしょう。
オスマン帝国の宮廷料理の歴史を解説!世界三大料理・トルコ料理を育んだ多様な食文化
世界中で親しまれる人気の理由は?フムスの魅力!
フムスは「みんなで食卓を囲める」食品でもあります。材料が植物性で基本的にハラールフードでもあるので、ベジタリアンやムスリムにも愛されています。
ハラールとは?ハラール食品リストとイスラム教で食べられないもの
フムスはミランダ・カーやレディー・ガガなどハリウッドセレブが取り入れたことでも話題になりました。腹持ちが良く美味しいので、ヘルスケアに敏感なセレブやアスリートに人気です。
自分で一から作る場合は多少の手間がかかりますが、テクスチャーや材料の比率・産地を変えれば、さっぱり系やコッテリ系など味わいの幅がグンと広がります。盛りつけのアレンジも自在で、毎日飽きずに食べられるのも嬉しいですね。
フムスの主な食べ方は?
中東の人々にとってフムスとパンは、日本でいうご飯と漬け物のような存在。アラブ諸国ではフムスを平たい円形のパン「ホブス(khubz)」と一緒に朝夕問わず食べます。口直しにピッタリなので、副菜として肉料理に添えることも多いです。
ディップやスプレッドなど基本の食べ方に加え、様々にアレンジできるのもフムスの魅力。日本で食べるならオリエンタルな雰囲気を活かし、パーティーやキャンプなどのイベントメニューにすると盛り上がります。
アレンジメニューは後ほどご紹介するとして、ここでは世界で人気の基本的な食べ方を解説します。
ピタパンやクラッカー、トルティーヤなどと相性抜群!
ペースト状のフムスはパンとの相性が抜群です。中東などでお馴染みの「ピタパン」は食感が少しパサっとしていますが、フムスを塗ると口当たりがしっとりしておいしくなります。クラッカーに乗せてそのまま食べるのも手軽ですね。
チーズソースのかわりにアメリカや中南米で親しまれるトルティーヤにつけるのもおすすめ。食物繊維やたんぱく質が摂れる、美味しいスナックになります。
もっとヘルシーに食べたい人は、キュウリやセロリなど野菜につけてみましょう。食べごたえやコクが加わって、満足感がグッと増しますよ。
フムスはどこの料理?国でどう違う?
フムスはトルコをはじめ、イスラエルやレバノン、ヨルダンなど様々な国で食べられています。基本の材料はあまり変わりませんが、よく食べるシーンやフムスへの思い入れは少しずつ違います。
ここでは、それぞれの国のフムスに関する文化や歴史、食べ方などをご紹介します。
トルコ料理の「フムス」
トルコでは前菜やサイドディッシュ、お酒のおつまみに冷菜「メゼ」を食べる文化があります。代表的なメゼには野菜のペーストやピクルスなどがあり、フムス(humus)も欠かせないメゼのひとつです。
イスラム圏のトルコですが、意外なことにお酒は自由に飲めます。一般的にイスラム教ではアルコールが禁じられていますが、トルコでは建国当初から政教分離=世俗主義が推進されており、飲酒についても寛容なのです。観光客も、レストランやメイハーネ(居酒屋のようなもの)で普通にお酒を楽しむことができます。
特に人気なのが、水を注ぐと白く濁る地酒「ラク」やワイン。あっさりしたフムスはラクや白ワインにとてもよく合いますよ。特にラクはアルコール度数が高いので、お腹にたまるフムスを一緒に食べておきましょう。
アンタキヤのあるハタイ地方にはそら豆で作るペースト「バクラ・エズメスィ」もあります。見つけたらぜひ食べ比べて、風味の違いを楽しんでくださいね。
トルコ料理は世界三大料理!ケバブなど定番有名メニューを徹底紹介
イスラエル料理の「フムス」
国民食と公言するほどフムスへの思い入れが強いイスラエル。冷蔵庫には必ずフムスがあり「体がフムスでできている」といわれるほどたくさん食べます。炒めた肉をドーンと乗せ、フムスをメイン料理にアレンジすることも。
イスラエルは離散していたユダヤ人が再び集まって建国した国。ゆえに中東各地のフムスレシピも集結しています。レストランはフムスの味で「良い店・悪い店」を判断されてしまうため、各店最高のフムスを提供しようと力を入れており、今やフムスの激戦区です。
特に「フムスといえばこの店」と評されるテルアビブ・ヤッファ旧市街の「Abu Hasan(アブハッサン)」は有名。ほどよい酸味と濃い豆の風味が絶品で、フムスの聖地と崇められるのも納得です。
レバノン料理の「ホモス」
レバノンでは「ホモス(homos)」と呼ばれるフムス。本家本元を主張したり専門店があったりするほど、ホモスに並々ならぬ情熱を抱いています。
ホモスはランチやディナーなど、家族で食卓を囲む時間に欠かせないメニューです。レバノンで人気のあるホブス(パン)はクレープのようにとても薄く、モチモチしているのが特徴。しっとりした口当たりのホモスと相性が抜群です。カリカリに焼いたホブスをホモスにつけても美味しいですよ。
レストランのホモスはその店独特のアレンジがあり、それぞれにガッチリファンがついています。ハーブシーズニングを混ぜてピリッとさせたもの、松の実や羊肉を炒めて乗せたものなど種類豊富で、思わずホモス巡りをしたくなります!
エジプト料理の「ホンモス」
ヒヨコ豆は別名「エジプト豆」と呼ばれるほどエジプト料理でメジャーな食材です。ごはん、パスタ、豆をミックスしたエジプトの国民食「コシャリ」に欠かせないのもヒヨコ豆ですね。
ですが、エジプトのフムス「ホンモス」は、イスラエルやレバノンほど「家にあって当然」「いつも食べる」イメージの料理ではないようです。どちらかというと朝食やレストランの前菜(メッゼ)で出る軽いひと品のイメージだとか。
味わいも比較的上品で、タヒニの風味が濃すぎず、あっさりした口当たりのホンモスが好まれます。エジプト旅行でホンモスを食べるなら、ちょっとかしこまったレストランに行ってみるといいかもしれません。
パレスチナ料理の「ホンモス」
パレスチナ料理のフムス「ホンモス(hummus)」は、朝ごはんの定番ともいえる人気メニュー。しっとり軽い口当たりのホンモスなら、起き抜けの体にも優しいですよね。街中にホンモスの専門店があるので、気軽に買ってきて家で食べるのが一般的です。
また、香辛料やニンニクを効かせて炒めた野菜と鶏レバーをホンモスに乗せるのも人気のアレンジ。なめらかなホンモスと、まったり濃厚な鶏レバーのマリアージュがたまりません。鶏レバー独特の香りも、ホンモスの風味が美味しく中和してくれます。
ホンモスは野菜料理のように思われますが、淡泊でクセのない味は肉料理と合わせても相性抜群!香辛料の効いた羊肉をトッピングした、豪華版ホンモスもぜひ試してみてください。
ヨルダン料理の「フムス」
ヨルダンで最も愛される料理といっても過言ではないフムス(humus)。ホブスにつけるのが一般的な食べ方です。
中近東ではレストランに行くと注文せずともパンが出るのですが、ヨルダンではたびたび前菜としてフムスもついてきます。メイン料理のお肉と一緒にパンに挟めば、肉の香ばしさとフムスのクリーミーさを同時に楽しめますよ。
ホテルの朝食にも必ずラインナップされており「食事にはフムスがあって当たり前」というヨルダンのフムス愛が感じられますね。詳しくは後述しますが、日本でもヨルダン直輸入のフムスが販売されているので、自宅で手軽にヨルダングルメを味わえます。
シリア料理の「ホムス」
イスラム圏であるシリアは、聖なる日である金曜日が休日。シリアのフムスは「ホムス」と呼ばれ、休日の朝食としてお馴染みの料理です。また、食事の前菜「マッザ」のひと品としても定番。一般的には円形の薄いホブスにつけて食べます。
シリアで好まれるホムスは、タヒニが多めに入ったゴマの香りが濃厚なもの。一般的なレシピはヒヨコ豆に対しタヒニが少ないのですが、シリアのレシピはヒヨコ豆とタヒニを同量くらい使うものが目立ちます。まったり濃厚なホムスを堪能したい人は、シリア料理店に行ってみるのがおすすめですよ。
アメリカやイギリスでの「フムス」
ヒヨコ豆、タヒニ、ニンニク、レモンなどフムスの材料はすべて植物性。そのうえヘルシーで美味しいともなれば、ベジタリアンには嬉しい食べ物ですよね。ベジタリアンの多いアメリカやイギリスで、フムスはたんぱく質が摂れるメニューとして大人気です。
スーパーにはフムス売り場があり、枝豆ベースのものやコリアンダー入りのものなど、種類豊かなフムスがぎっしり並んでいます。フムスが数十種類並ぶ売り場を見ていると、中近東と同じくらいメジャーなのでは…と思うほど。
ニューヨークではカジュアルレストラン「フムスプレイス」など、フムスの専門店も誕生して店舗を伸ばしており、数年前からフムスは着実なブームとなっているようです。
その他の国での「フムス」事情
イエメンでは、香草やニンニクの香りが効いたイエメン発祥のチリソース「スクッグ」をフムスに添えて食べます。クセが少なく淡泊なフムスは、スパイシーな調味料とも相性抜群。フムスの風味が引き立ち、鮮烈な辛さで食欲も刺激されますよ。
またエジプトのお隣、スーダンのフムスは少しアフリカンスタイルなのが特徴。おろしたチーズや卵、トマトを加えたメイン料理風のアレンジが人気です。
フムスは中東料理のイメージが強いですが、トルコのお隣ギリシャでもポピュラーな食べ物です。ギリシャは比較的オープンにお酒を楽しめる国。有名な蒸留酒「ウゾ」やブドウが原料の「チプロ」などにフムスを合わせて楽しむようです。
フムスの発祥地はどこ?
一説には13世紀にエジプトで書かれたアラビア語の料理本が、フムスに関する一番古い記録といわれます。また、オスマン帝国時代のトルコが発祥という説も有力。トルコの料理歴史研究家グループによれば、南東アナトリアで生まれたと推測されています。
オスマン帝国はなぜ600年以上も続いたのか?栄光と滅亡の歴史と強さの秘密
しかし、周辺の中東諸国もフムスの発祥を主張しているので、本当にいろいろな説があるようです。近年ではイスラエルがフムスを「伝統のイスラエル料理」であるかのように発信し、アラブ圏であるレバノンが「フムスはレバノンおよびアラブのもの!」と待ったをかける展開もありました。通称「フムス・ウォー」と呼ばれるこの争いについて、以下で説明します。
フムス戦争(フムス・ウォー)とは
フムス戦争とはイスラエルとレバノンが「フムスは誰のものか」を決するため、巨大フムスのギネス記録を奪い合った争いのことです。もともと、記録の奪い合いはイスラエルの会社同士で行われていましたが、本家本元を自称するレバノンがそれに待ったをかけたのです。
2009年にレバノンは2トン越えのフムスを作ってイスラエルの記録を塗り替えました。が、2010年にはイスラエルで4トン越えのフムスが作られます。しかしレバノンは同年に10トンを超えるフムスを作り、ギネス記録を奪い返しました。
レバノンのギネス記録奪還は「フムスがレバノンのものである」とはっきりさせるために行われたもの。大きいフムスを作れば本家を名乗れるかはちょっと分かりませんが、フムスへの強いこだわりは伝わってきますよね。
フムスをもっと知りたい!フムスが出てくる映画や本は?
2019年日本公開のコメディ映画『テルアビブ・オン・ファイア』は、本場中東のフムス愛や、生活への密着度を感じ取れる映画です。
毎日イスラエル軍の検問所を通るパレスチナ人の主人公。ひょんなことからイスラエル司令官にフムスを貢ぎつつ、彼のアドバイス通りにメロドラマ脚本を書くハメになります。イスラエル嫌いの制作現場とイスラエルをかっこよく見せたい司令官に挟まれて、どう大円団となる結末を…?というストーリー。
パレスチナの生活には当たり前にフムスがあり、ずっと国を持てなかったイスラエルは「国民食」に憧れがある。フムスを通して双方の複雑な感情を推しはかれます。
フムスの基礎レシピからアレンジまでを簡単に知るなら、書籍『HUMMUS―フムス― 豆のペーストレシピ70』(朝日新聞出版)がおすすめ。基本のフムスはもちろん、加える材料をちょっと変えるアレンジフムスや、主菜・副菜・ソースへの活用など、これ一冊あればフムスを簡単に使いこなせますよ。
日本で「フムス」を購入するなら?市販・通販で買えるおすすめは?
最近は日本でもずいぶんフムスがメジャーになりました。それにより、身近なお店や通販で気軽に買えるようになったのは嬉しいですね!ここではカルディや成城石井などの輸入食品店、スーパー、通販で買えるおすすめのフムスをご紹介します。
KALDI(カルディ)のフムス
カルディブランドで販売されているフムスは、千葉県で製造している「わいんdeディップ フムスディップス」です。容量は90gで、1〜2人にちょうどいい量ですね。冷暗所で常温保存できるので、常備しておくと便利ですよ。
ヒヨコ豆の風味にニンニクとクミンがフワッと香り、「わいんdeディップ」の名の通りワインによく合いそうです。ゴマペーストが入っていない、珍しいタイプでもあります。価格は税込226円で、カルディのオンラインショップでも購入可能です。
成城石井のフムス
成城石井で販売されているのは、アヲハタ株式会社が製造している「メゾンポワール フムス」です。容量は95gで、メゾンポワールシリーズのオシャレな小瓶に入っています。食卓にそのまま出してもサマになりますね。
瓶を開けるとゴマの香りがフワッと漂います。なめらかな舌触りのフムスに、アクセントとしてひきわりヒヨコ豆が入っているのが面白いです。成城石井のオンラインショップには掲載がありませんが、Amazonなどの通販サイトでも購入できます。
コストコのフムス
コストコで販売されている「カークランドシグネチャー オーガニックフムス」の特徴は、1食分が小分けされていて便利なこと。一箱の総量は1,42kgで、パッケージを開けると71gのポーションが20個入っています。値段は税込で1,648円(2022年1月時点)です。
使用している材料がすべてオーガニックであるのも嬉しいこだわり!2022年1月時点ではコストコの公式通販サイトに掲載されていませんが、楽天市場などで販売されているようです。
業務スーパーのフムス
業務スーパーで販売されている「mezete(メゼ)クラシックフムス」は、フムスの本場、ヨルダンからの直輸入品。容量は215gで、主な材料はゴマペースト、ヒヨコ豆、食塩とシンプルです。オリーブオイルが入っていないので、好みでかけるといいでしょう。
別のフレーバーに赤唐辛子の入った「フムス レッドチリ」もあります。値段はどちらも税込267円です。業務スーパーの通販は2021年1月現在休業中ですが、再開時はフムスのラインアップを期待したいですね。
クラシックフムス(ひよこ豆のディップ) – 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
有名レストランのフムスも買える!
東京・麻布十番にある「ブルガズ アダ」はトルコ宮廷料理の有名レストラン。トルコ共和国のエルドアン大統領も来日の際に来店しており、絶品料理の数々を楽しんだそうですよ。こちらの店ではシェフが丹精込めて作った「特製フムス」を、オンラインショップで販売しています。
容量は200gで2〜4人分となっており、価格は税込1,296円です。ヒヨコ豆の薄皮を丁寧にむいて作ったフムスは口当たりがなめらかで、さすが宮廷の味と大好評! 特別な夜にゆっくり食べたいですね。
特製フムス 2〜4人分200g | BURGAZ ADA Online
Amazonや楽天市場で買えるおすすめフムスは?
Amazonで購入できるおすすめフムスは「くらこん HUMMUS」。塩昆布などで有名なくらこん製造のフムスです。基本のフムスのほかマイルドスパイシーやトマト&バジルもあり、毎日飽きずに楽しめます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NP49CL5/
趣向を変えてヨーロッパのフムスを試したい人は、楽天市場で販売のイタリア産「カーサ・リナルディ 有機フムス」がおすすめ。イタリア産の有機ヒヨコ豆をはじめ全てにオーガニックの材料を使い、有機JAS認証も取得しているこだわりのフムスです。
https://item.rakuten.co.jp/sekamaru/casarinaldi-hummus/#casarinaldi-hummus
フムスの簡単レシピから本場の作り方まで紹介
ここでは、忙しいときにサッと作れるフムスレシピと、丁寧に作る本場のフムスレシピをご紹介します。毎日の食卓には簡単なフムスを、週末のご馳走には本格フムスをと、シーンに合わせて楽しんでくださいね。
フムスの簡単な作り方
水煮のヒヨコ豆があれば、フードプロセッサーで全部の材料を混ぜるだけ!忙しい朝でもサッとできる簡単フムスです。
【材料】(2人分)
- 水煮のヒヨコ豆 200g
- エクストラバージンオリーブオイル 大さじ2
- 白練りゴマ 大さじ1
- レモン汁 大さじ1
- ニンニク(皮を取ってスライス) 2g(1/4個くらい)
- 塩 適量
- 胡椒 適量
- パプリカパウダー 適量
【作り方】
- 水煮のヒヨコ豆を豆と汁に分け、豆をフードプロセッサーに入れる
- オリーブオイル、白練りゴマ、レモン汁、ニンニクを加えて撹拌する
- 味を塩・胡椒で整える。テクスチャーが硬い場合はヒヨコ豆の汁を少し加えて撹拌する
- 器に盛り、パプリカパウダー、好みでオリーブオイルをかける
手間がかかっても試したい絶品本格レシピ!ポイントは?
本場のレシピのポイントは乾燥ヒヨコ豆から作ることと、舌触りが良くなるよう豆の皮をむくこと。丁寧に作ったフムスは、豆の風味が本当に豊かで驚きますよ!
【材料】(2〜3人分)
- 乾燥ヒヨコ豆 100g
- タヒニ 大さじ1と2/3
- エクストラバージンオリーブオイル 大さじ1
- レモン汁 大さじ1/2
- おろしニンニク 1片分
- 塩 2〜3g
【作り方】
- 乾燥ヒヨコ豆は、豆の5倍程度の水につけて一晩吸水させる
- 戻した水ごと鍋に入れ、アクを取りつつ柔らかくなるまで40分〜1時間ほど茹でる
- 水気を切り(茹で汁は取っておく)、さわれる温度になったら薄皮をむく
- 他の材料と一緒にフードプロセッサーに入れ、撹拌する
- 茹で汁を大さじ2程度用意し、少しずつ入れて撹拌し、好みの硬さまで調整する
- 器に盛ってパプリカパウダーやエクストラバージンオリーブオイル(分量外)をかける
手作りフムスは日持ちする?保存はどのくらい?冷凍は?
自宅で作ったフムスは、冷蔵庫に入れれば3〜7日、冷凍なら1ヶ月程度保存できます。冷凍する場合は1食分を平たくして冷凍用の食品保存袋に入れ、保存してください。解凍するときは冷蔵庫に入れるか、すぐ食べたいときは電子レンジ解凍を使ってください。
水分が多めで非加熱の材料も入っているため、基本的に手作りのフムスはあまり日持ちしないものです。食べる分だけその都度作る方が、フレッシュな美味しさも楽しめますよ。
ミキサーやフードプロセッサーなしの場合は?
ちょっと時間はかかりますが、すりこぎとすり鉢でもフムスは作れます。乾燥のヒヨコ豆を使う場合は、擦りやすいよう柔らかめにしっかり茹でておきましょう。皮も取っておくと口当たりが良くなります。
ニンニクはおろしたものを使うといいですね。最初はすりこぎで豆を上からつぶし、ある程度形がなくなったら擦ると簡単です。
フムスを作る際に必要な材料はどこで買える?
基本的なフムスの材料はヒヨコ豆、タヒニ、レモン汁、ニンニク、オリーブオイルです。この中でご家庭にあまりない材料は、ヒヨコ豆とタヒニでしょう。ここでは、このふたつがどこで購入できるか、ない場合はどう代用するかお伝えします。
ヒヨコ豆
ヒヨコ豆は紀元前5000年頃のトルコの遺跡から発掘されており、トルコ南部が原産といわれます。日本では「エジプト豆」や、スペイン語の「ガルバンソ」とも呼ばれるヒヨコ豆。スーパーでもこちらの呼び名で売られていることがありますね。
スーパーに並んでいるヒヨコ豆は水煮缶や紙パック、1食分がパウチになったものなど、安価で手軽に使えるものが多いです。乾燥のヒヨコ豆は輸入食品店で見かけます。ヒヨコ豆がない場合は、日本でお馴染みの大豆を使ってみましょう。少し和を感じるあっさり味で「日本のフムス」感が美味しいと人気です。
タヒニ
タヒーナやタヒーニとも呼ばれるタヒニ。ビタミンEや鉄分、カルシウムなどが豊富で、ペースト状なので粒のゴマよりも効率的に栄養を摂れます。アラブ料理ではフムスのほか、焼きなすのディップ「ババガヌーシュ」やナッツ入りのペーストを固めたお菓子「ハルヴァ」に使われるなど欠かせないものです。トルコでも同様の料理があります。
タヒニはネット通販で購入できますが、日本の練りゴマを使ってもいいでしょう。ふたつの違いは、タヒニは生胡麻を使用し、練りゴマは炒りゴマを使用している点です。タヒニの方が少しゴマの風味が控えめですが、問題なく代用できます。
タヒニはトルコ料理に欠かせないゴマペースト!おすすめアレンジレシピもご紹介
フムスの簡単アレンジやリメイクレシピ紹介
ヒヨコ豆で作るのが基本のフムスですが、実は、豆を変えて作っても美味しいんです。基本的な作り方は変わらないので、手に入りやすい豆で試してみませんか?また、シンプルゆえにいろいろな食材とマッチするのもフムスの魅力。ここではヒヨコ豆以外のアレンジや、他の食材と合わせたリメイクレシピをご紹介します。
ヒヨコ豆以外でアレンジしても美味しい
ヒヨコ豆がないときは、手に入りやすい豆でフムスを作ってみましょう。豆を変えるだけで基本的な作り方は変わりません。前述した大豆のほか、枝豆でもきれいな緑のフムスが作れます。赤・白いんげん豆、レンズ豆も使えますし、ミックスビーンズで作っても面白いですね。
レストランで見るフムスはよく、仕上げにパプリカやクミンのパウダーがかかっています。自宅で作るときはカレー粉を使っても手軽で美味しいです。もっと本場風にするなら、通販などで購入できる中東のミックススパイス「ザータル」がおすすめ!爽やかで香ばしい風味が、フムスをグッとオリエンタルにしてくれますよ。
フムス・サンドイッチやトースト
フムスを単独で食べるのに飽きたら、他の食材と合わせてリメイクしましょう。ツナと玉ねぎを混ぜてツナサンドや、スモークサーモンやディルを混ぜてサーモンサンドにすると美味しいですよ。パンにフムスを塗ってミックスチーズをのせ、トーストすると食べ応えのあるチーズトーストができます。
さらに、コンソメやミルクでフムスを伸ばしてポタージュにするのもおすすめ。硬めに伸ばせば、ベシャメルソースの代わりとしてグラタンやラザニア、パスタのソースにも使えます。茹で卵やベーコン、ドレッシングを混ぜてポテトサラダ風にすると、フレンチデリのようなアレンジも楽しめますよ。
日本でフムスを食べるならどこ?人気のレストランを紹介
近では中東料理の店なら必ずあるといっていいほど、あちこちでフムスが食べられるようになりましたよね。ここでは、美食の街と名高い東京と大阪の飲食店から、美味しいフムスを食べられるお店をピックアップしました。
東京でフムスがおすすめのレストラン
阿佐ヶ谷駅から徒歩1分の「イズミル」は、トルコ全域の宮廷・家庭料理を選りすぐり、本場の味を提供するトルコ料理の名店です。こちらのフムスはクミンなどのスパイスがしっかり効きつつも滋味深く、焼き立てのパン「エキメッキ」と抜群によく合います。
トルコはパン消費量世界一!絶品エキメッキの魅力や食べ方・作り方
フムスが美味しすぎて、メインの食事が入らないくらいエキメッキを食べてしまう人もいるのだとか。ウーバーイーツでのデリバリーも可能な絶品フムス、ぜひ味わってみてください。
店名 | Turkish Kitchen Izmir(ターキッシュキッチン イズミル) |
---|---|
住所 | 東京都杉並区阿佐谷北2-13-2 パサージュ阿佐谷2F |
電話番号 | 03-3310-4666 |
ホームページ | https://asagaya-izmir.com/ |
大阪でフムスがおすすめのレストラン
ドネルケバブやトルコアイス、ベリーダンスショーなど、トルコの食と文化を体験するなら大阪「ナザール 心斎橋本店」がおすすめ。トルコのランプやタイルで彩られた明るい店内は、デートや女子会にぴったりのエキゾチックな雰囲気です。
フムスはヒヨコ豆の風味が濃く、ラクやトルコビールと合わせても負けない味わい。前菜は一品がボリュームたっぷりなので、いろいろ食べたい人は少量ずつの盛り合わせがおすすめですよ。
店名 | トルコ料理NazaR(ナザール)心斎橋本店 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-16-13 マツムラビル2F |
電話番号 | 06-6282-0030 |
ホームページ | http://www.nazar.jp/ |
フムスの奥深さを味わおう
フムスの基礎知識や世界各国のフムス、自宅で作れるレシピなどをご紹介しました。サイドメニューとして扱われるフムスですが、ヘルシーでアレンジも豊富な、奥深い料理だとわかりましたね。中東各国がフムスにこだわるのも納得です。ぜひもっと気軽にフムスを取り入れて、食卓を美味しく豊かにしていきましょう!
関連記事
更新日:2023.04.05
Views: 3606
更新日:2023.04.05
Views: 1479
更新日:2023.04.05
Views: 1322
更新日:2023.02.28
Views: 1191
更新日:2023.02.28
Views: 5324
更新日:2023.04.05
Views: 3157