トルコの豆知識・お役立ち情報

イスラム教とはどんな宗教?歴史・ルール・食事・服装など基本知識を徹底解説

更新日:2023.04.05

投稿日:2022.07.19

Views: 5724

イスラム教 礼拝 コーラン

「イスラム教」と聞くと、ラマダンの断食や中東の国々をイメージする人が多いのではないでしょうか?イスラム(イスラーム)教は、キリスト教や仏教と並ぶ世界三大宗教のひとつで、トルコもイスラム教国家のひとつです。この記事では、イスラム教の教義や信仰、ルール、イスラム教徒たちの日常生活など、イスラム教のあれこれを徹底解説していきます!

イスラム教とはどんな宗教?

イスタンブール オルタキョイジャーミィ ムスリム

イスラム教は、キリスト教や仏教と並ぶ世界三大宗教のひとつで、唯一絶対の神アッラーを信じる一神教です。「イスラーム」という言葉はアラビア語で“神の教えに帰依すること”を意味しており、イスラム教徒のことは「ムスリム」と呼びます。イスラム教の預言者ムハンマドが神の啓示を受け、西暦610年にアラビア半島で始まりました。

イスラム教徒は、預言者ムハンマドに啓示された神の言葉そのものが記されている啓典「コーラン(クルアーン)」と、預言者ムハンマドの言行録「ハディース」を信条としています。イスラム教は現在、キリスト教に次ぐ世界2位の信者数を誇り、その数は約19億人(世界人口の約25%)に達しています。

イスタンブール
  • 人気ランキング【第1位】
  • 特別全額キャンセルサポートで安心
  • 4名から19名限定・バスは1人2席
  • ビジネスクラスも格安プランでご用意
トルコツアーキャンペーン!
燃油サーチャージ込み!全観光・全食事付
旅行代金 339,800円~
羽田発・イスタンブール海峡クルーズと世界遺産歴訪トルコ9日間
直行便トルコ航空指定!
 
  
 
10th year

イスラム教の唯一絶対神「アッラー」

イスラム教では神のことをアラビア語の「アッラー」と呼びます。このイスラム教で信仰する「アッラー」は、全知全能、唯一の神であり、絶対の権威をもつ全宇宙の創造主です。“神の唯一性”を意味する用語をアラビア語で「タウヒード」と言い、タウヒードはイスラムにおける一神教の概念となります。

日本では「八百万の神」と言われるように多様多種の神々が信仰されていますが、一神教のイスラム教にとってこれはあり得ないことなのです。

イスラム教・キリスト教・ユダヤ教は姉妹宗教

イエス・キリスト

実は、キリスト教とユダヤ教はイスラム教にとって同じ起源を持つ姉妹宗教なのです。そして、この3つの宗教は同じ土壌から生まれ、「一神教」という点で共通しています。さらに、3つの宗教が信仰する神は同一なのです。

3つの宗教の中で一番古いのが、紀元前に誕生した「ユダヤ教」で、次に「キリスト教」、その後イスラム教が誕生しました。ユダヤ教からキリスト教が生まれ、キリスト教からイスラム教が生まれたので、3つの宗教の神が同一であるというのは当然ともいえます。

これが、3つの宗教が同じ起源を持った姉妹宗教の由縁です。イスラム教ではユダヤ教徒とキリスト教徒を「啓典の民」(神の啓示に基づく信仰を持つ民)とも呼んでいます。

キリスト教の宗派や教えとは?深い歴史や三大行事の意味など詳しく解説

同じ一神教のイスラム教・ユダヤ教・キリスト教は何が違う?

イスラム教・ユダヤ教・キリスト教は同じ一神教ですが、3つの宗教の違いを簡単に説明するならば、預言者と教義です。預言者が違うことで、神の言葉にも違いが生じるため、必然的に教義にも違いが出ます。3つの宗教を比較すると以下の通りです。

ユダヤ教 キリスト教 イスラム教
成立年 紀元前1280年頃 1世紀 610年
信じる神の数 一神のみ 一神のみ 一神のみ
信仰対象(呼称) ヤハウェ 父なる神、イエス、聖霊 アッラー
最大の預言者 モーセ イエスは預言者以上の者、メシア、神の子 ムハンマド
啓典 タナハ、ミシュナー
(タナハはキリスト教の旧約聖書と同じ)
旧約聖書、新約聖書 コーラン
祈りの場 シナゴーグ 大聖堂、教会 モスク
聖職者 聖職者はいない ローマ教皇、司祭、牧師など 聖職者はいない
聖地 エルサレム エルサレム
(教派によってローマやシナイ山なども)
メッカ、メディナ、エルサレム
信仰の象徴 ダビデの星 十字架 三日月
偶像崇拝 禁止 公認されている 禁止

上記を見ると、イスラム教、ユダヤ教、キリスト教には共通する項目もありますが、宗教観の違いがあるのもわかりますよね。その点では、イスラム教とユダヤ教は非常に近い宗教といえ、預言者が神から啓示を授かり、その啓示が生活のあらゆる領域の規範となっています。一方、キリスト教は非律法主義になっています。

辿った歴史は三者三様で、いくつかの違いはあっても、一覧の表として見る単純比較だけでは見えない強い繋がりをこの3つの宗教は持っています。

ユダヤ人とは?ホロコーストなど迫害の歴史からオスマン帝国との意外な関係までを解説

ムスリムの多い国はどこ?イスラム教と国との関係

世界 地図

イスラム教といえば中東諸国をイメージする人が多いと思いますが、実は世界で一番ムスリム人口が多い国は東南アジアにあります。ムスリム人口の多い国をランキングにしましたのでご紹介します。

ムスリムが多い国ベスト10

インドネシア 2億2,900万人(87.2%)
パキスタン 2億40万人(96.5%)
インド 1億9,500万人(14.2%)
バングラディッシュ 1億5,370万人(90.4%)
ナイジェリア 9,900万人(49.6%)
エジプト 8,750万人(92.4%)
イラン 8,250万人(99.4%)
トルコ 7,985万人(99.2%)
アルジェリア 4,124万人(99%)
スーダン 3,958万人(97%)

※()内は人口に対するムスリムの割合
※2022年現在

ランキングの通り、世界で一番ムスリム人口が多いのはアジアのインドネシアとなっています。これは10世紀以後、アラブ商人がスマトラ島北部とマレー半島での商業経営を通して、イスラム文化を広めていったことが由縁です。

上記ランク外ですが、インドネシアの隣マレーシアもムスリムが人口の60%以上を占めているムスリムの多い国となっています。ムスリムはもちろん中東諸国にも多いですが、世界を見渡すとアジアだけで7割ほどを占めており、中東やアジア以外にアフリカにも広がっています。

イスタンブール
  • 人気ランキング【第1位】
  • 特別全額キャンセルサポートで安心
  • 4名から19名限定・バスは1人2席
  • ビジネスクラスも格安プランでご用意
トルコツアーキャンペーン!
燃油サーチャージ込み!全観光・全食事付
旅行代金 339,800円~
羽田発・イスタンブール海峡クルーズと世界遺産歴訪トルコ9日間
直行便トルコ航空指定!
 
  
 
10th year

中東は人口の100%がムスリム?

中東の人々は100%ムスリムだと思う人もいるかもしれませんが、中にはキリスト教徒も存在しています。ただし、彼らはイスラム教からキリスト教へ改宗したのではなく、イスラム以前の時代にキリスト教(東方正教)を信仰していた人々の末裔です。

イスラム教がアラビア半島で盛んに興ったとき、預言者ムハンマドは東方正教のキリスト教徒に対して改宗を強制しなかったため、彼らはクリスチャン・アラブ人、ムスリム・アラブ人として共存していました。

ムスリム人口の割合が高い国ベスト10

トルコ イスタンブール

ムスリム人口の多い国は東南アジアに多いことがわかりましたが、ムスリムが多い国だからといって、その国の人口のほとんどがムスリムとは限りません。現に、ムスリム人口が3番目に多いインドに関しては、元々の人口が多い国なので、インドの人口に対するムスリムの割合は15%にも達していません。インドでは人口の約80%がヒンドゥー教を信仰しており、イスラム教徒よりもヒンドゥー教徒の方が多いのが現実です。

ここでは、ムスリムの人数ではなく、国の人口に対してムスリムの割合が多い国をランキングにしてみたので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

  1. アフガニスタン:99.7%
  2. チュニジア:99.5%
  3. イラン/西サハラ:99.4%
  4. トルコ/アゼルバイジャン:99.2%
  5. イエメン/モーリタニア:99.1%
  6. イラク/モロッコ:99%
  7. ニジェール:98.6%
  8. ソマリア:98.5%
  9. モルディブ:98.4%
  10. コモロ:98.3%

※2022年現在

ムスリムの人口は東南アジアに集中していましたが、国の人口に対するムスリムの割合だと、中東諸国を中心に北アフリカなどに多いことがわかります。ムスリムの割合が1番高いアフガニスタンについては、正式な国名が「アフガニスタン・イスラム共和国」であり、他にもイラン、パキスタン、モーリタニアの正式な国名にも「イスラム共和国」が入っています。ちなみに、日本における日本人ムスリムは人口の0.1%と、人数自体が非常に少ないです。

ムスリムとはイスラム教徒!生活・食事・ファッションのルールを解説

イスラム教を国教としている国々

アヤソフィア イスタンブール

イスラム教を国教としている国は、世界に27ヵ国もあります。国教とは、国が指定の宗教を公認し、統制、保護する宗教です。国や地域によって信仰の度合いや宗派などが異なるため、国教にしているからといってどの国も全く同じルールというわけではありません。ここでは、イスラム教を国教としている国々について紹介します。

アジア

バングラデシュ、マレーシア、ブルネイ、パキスタン、アフガニスタン、モルディブ

中東

レバノン、ヨルダン、サウジアラビア、イエメン、オマーン、バーレーン、アラブ首長国連邦、カタール、クウェート、イラク、イラン

アフリカ

チュニジア、モロッコ、アルジェリア、リビア、エジプト、スーダン、ジブチ、ナイジェリア、ソマリア、コモロ

イスラム教を国教としている国々を並べると、こちらも中東諸国や北アフリカが多いことがわかります。また、イスラム教を国教としている国の多くは、国旗に三日月と星がデザインされています。

三日月とは?実は深い意味がある!トルコやイスラム教、神話との関係

もちろん、そうでない国もありますが、世界の国旗を見てイスラム教国を探してみるのも面白いかもしれません。なお、イスラム教を国教とはしていませんが、トルコの国旗にも三日月と星があります。

イスタンブール
  • 人気ランキング【第1位】
  • 特別全額キャンセルサポートで安心
  • 4名から19名限定・バスは1人2席
  • ビジネスクラスも格安プランでご用意
トルコツアーキャンペーン!
燃油サーチャージ込み!全観光・全食事付
旅行代金 339,800円~
羽田発・イスタンブール海峡クルーズと世界遺産歴訪トルコ9日間
直行便トルコ航空指定!
 
  
 
10th year

啓典「コーラン(クルアーン)」とは?

コーラン

「コーラン(クルアーン)」とは唯一神アッラーが、預言者ムハンマドに伝えた啓典です。コーランに書かれているのは、信仰行為や社会生活、イスラム国家に関する事柄など、ムスリムが尊守し常に心に留めておくべき事柄の全てです。ここではイスラム教に欠かせないコーランと、ハディースについて解説します。

コーランができるまで

コーランが書物の形となったのは、650年頃のことです。コーランができるまでは預言者ムハンマドがアッラーから受けた啓示を人々に伝えていたため、初めは人々の記憶に頼るほかありませんでした。

唯一神アッラーは天使ガブリエル(ジブリール)を通して、預言者ムハンマドに啓示を与えました。アッラーは一度に全ての啓示をムハンマドに託したのではなく、約23年間にわたってムハンマドが亡くなるまで断続的に啓示を下したとされています。

コーランはイスラム教の聖典!初心者向けに詳しく解説

コーランは旧約聖書や新約聖書と重複する部分もある?!

聖書 キリスト

コーランは最後の預言者によって伝えられた完全なる神の言葉なので、旧約聖書や新約聖書と重複する内容が少なくありません。例えば、洪水と方舟の「ノア」や、律法を授けられた「モーセ」、イエス・キリストなどといった歴代の預言者についても記されています。

「コーラン第42章. 相談(13節)」の中では、預言者ムハンマドにアッラーはこのように啓示していました。
~われがあなたに定められる教えは、ノア(ヌーフ)に命じられたものと同じである。われはそれをあなたに啓示し、またそれを、アブラハム(イブラーヒーム)、モーセ(ムーサー)、イエス(イーサー)に対しても同様に命じた。~

このことからイスラム教では、「アッラーからのすべての啓典」と「アッラーからの全ての預言者」を信じるという信条が記されています。しかし、イスラム教徒は預言者ムハンマドが人類最後にして、最大の預言者であり、ムスリムこそが正しい神の信者と考えられているのが現実です。

聖書とは?意外と知らない旧約・新約の違いや内容、名言などを紹介

第2の啓典「ハディース」

ハディース

「ハディース」というのは、預言者ムハンマドの言行録で、コーランの教えを具体化するもの、もしくは具体的に説明するものになります。例えば、コーランではアッラーへの礼拝を命じていますが、どのような方法で礼拝をするのか、毎日何回礼拝するのかといった説明まではしていません。ムスリムが現在行っている礼拝の方法などは、全てハディースの伝承によって実現したのです。

さらに、ハディースは社会生活の模範から個人の道徳修養までを具体的に説明し、結婚と離婚に関しての規定や商取引の規則、さらには日常生活での挨拶や礼儀に至るまで、ムスリムとして相応しい行いの指針を説いています。

預言者ムハンマドとはどんな人物?

預言者ムハンマド イスラム教

ここまで何度も登場している「預言者ムハンマド」ですが、ムハンマドは生まれながらにして預言者だったわけではありません。ここではムハンマドがどのようにして預言者となったのか、その生い立ちを紹介します。

イスタンブール
  • 人気ランキング【第1位】
  • 特別全額キャンセルサポートで安心
  • 4名から19名限定・バスは1人2席
  • ビジネスクラスも格安プランでご用意
トルコツアーキャンペーン!
燃油サーチャージ込み!全観光・全食事付
旅行代金 339,800円~
羽田発・イスタンブール海峡クルーズと世界遺産歴訪トルコ9日間
直行便トルコ航空指定!
 
  
 
10th year

ムハンマドの誕生から成人まで

ムハンマドは西暦570年頃、現在サウジアラビアにあるイスラム教の聖地「メッカ」で生まれました。しかし、ムハンマドが生まれる前に父親アブドゥッラーは他界しており、6歳の時には母親アーミナも亡くしてしまったため、ムハンマドは幼くして孤児となってしまいます。

その後ムハンマドは、叔父のアブー・ターリブのもとで、実父の兄弟に育てられ、成人後は商人となりました。25歳の時に10歳以上歳の離れたハディージャと結婚し、子どもも生まれ、幸せな家庭を気づいていたそうです。

ムハンマドが預言者になるまで

ムハンマド ガブリエル

ごく普通の生活を送っていたムハンマドがイスラム教の預言者となったのはどうしてなのでしょうか?その転機は、ムハンマドが40歳の時に訪れます。ムハンマドは40歳の時、メッカの近郊にあるヒラー山の洞窟で天使ガブリエルと出会い、そこで初めて唯一神アッラーから啓示を授かりました。普通の生活を送ってきたただの商人が、この瞬間に預言者として選ばれたということです。

初めは戸惑いを見せていたムハンマドでしたが、やがて預言者としての務めを果たすべく、アッラーの啓示人々へを伝えていく決心をします。こうしてムハンマドは610年頃から布教活動を開始し、徐々に信者の数を増やしていきましたが、その一方で迫害も受けることになるのでした。

預言者ムハンマドはイスラム教の創始者!生涯や宗教の成り立ちを徹底解説

イスラム教のアラビア半島統一

メディナ

度重なる迫害や弾圧に見舞われる中、ムハンマドと信者たちは622年にメディナへ移住(ヒジュラ)します。敵対する勢力を避けながら移住後も布教活動を続けた結果、イスラム教は急速に広まっていき、最終的にはアラビア半島全土に広がりを見せました。

イスラム教がアラブ世界に広がったのは、ムハンマドの卓越した手腕と人々の心を掴むカリスマ性によるものだったとされています。ムハンマドが40歳で最初の啓示を受けてから20数年経った632年、ムハンマドは病にかかり、その生涯を終えました。

なお、亡くなる前、ムハンマドはメディナからメッカへ別離の巡礼を行ったとされています。

メッカの意味とは?イスラムの聖地は本当にすごい場所だった!

このときムハンマドが行った巡礼は、現在もムスリムの義務として引き継がれています。

イスラム教の宗派「スンナ派」と「シーア派」の違いは何?

スレイマニエモスク イスタンブール

イスラム教にはいくつかの宗派が存在していますが、2大宗派として有名なのは「スンナ派」と「シーア派」です。ここでは、「スンナ派」と「シーア派」の違いについて解説します。

そもそも宗派が分かれたのはなぜ?

そもそもムハンマドがいたイスラム教初期の時代には、宗派は分かれていませんでした。宗派が生まれたのはムハンマドの死後になります。ムハンマドの死後、ムハンマドは後継者を選出しなかったため、合議により後継者となるカリフ(最高指導者)が決定されました。その会議で決定されてきた4代目までを「正統カリフ時代」と呼びます。

しかし、4代目となるカリフのアリーが暗殺されたことをきっかけに、後継者を巡る対立が激化し、誕生からわずか50年でイスラム教は「スンナ派」と「シーア派」の2宗派に大きく分裂してしまったのです。

スンナ派は慣習重視

イスラム 礼拝

スンナ派は、血統よりも実力重視で後継者を選ぶという考えをもった宗派です。「スンナ(スンニ)」という言葉は“預言者ムハンマドの慣行と教えを厳守する”という意味を持っています。

スンナ派はアッラーからの啓示が記されているコーラン、ムハンマドの言葉や慣行などが記されたハディースを重視しているため、コーランやハディースに従っていれば後継者は誰でもよいという考え方を持っているのが特徴です。また、スンナ派は世界のムスリムの約9割を占めており、「正統派」とも呼ばれています。

シーア派は血統重視

一方のシーア派は血統を重視しているため、「ムハンマドの子孫こそ後継者に相応しい」という考えを持った宗派です。ムハンマドの死後、初代正統カリフに選ばれたアブー・バクルと、第4代正統カリフのアリーを除き、2代目と3代目のカリフはムハンマドの血統を継いでいなかったため、シーア派のイスラム教徒は2代目と3代目を認めていませんでした。

また、第4代正統カリフのアリーはムハンマドの娘ファーティマと結婚していたため、今もなお「正当な後継者はアリーの子孫こそふさわしい」と主張しています。

シーア派は世界のムスリムの1割程度とかなり少ないですが、イランではシーア派が国教となっているため、人口の90%がシーア派で、世界のシーア派全体の3分の1を占めています。その他の国だと、イラクやバーレーンも人口の7割近くをシーア派が占めています。

イスタンブール
  • 人気ランキング【第1位】
  • 特別全額キャンセルサポートで安心
  • 4名から19名限定・バスは1人2席
  • ビジネスクラスも格安プランでご用意
トルコツアーキャンペーン!
燃油サーチャージ込み!全観光・全食事付
旅行代金 339,800円~
羽田発・イスタンブール海峡クルーズと世界遺産歴訪トルコ9日間
直行便トルコ航空指定!
 
  
 
10th year

スンナ派とシーアの日常の違い

メッカ

スンナ派とシーア派で教義に大きな違いはありませんが、日常の生活に若干の違いがあります。例えば、礼拝の回数は、スンナ派が1日5回なのに対して、シーア派は3回です。また、この礼拝を呼びかける「アザーン」の内容についても、シーア派では「アリー(第4代正統カリフ)はアッラーの友であると私は証言する」などの文言が付け加えられます。

さらに、イスラム教の聖地はメッカ、メディナ、エルサレムの3つとなりますが、シーア派にはこの3聖地に加えて、歴代のイマーム(指導者)たちの霊廟も聖地扱いとされる点が特徴です。他にもスンナ派とシーア派の違いはいくつもありますが、これらの違いはシーア派が信条や法学の観点から、独自の原則や規範を形成していったことからくる違いとなっています。

スンナ派とシーア派の仲は良い?悪い?

ムスリム 結婚

スンナ派とシーア派は対立構造にあると思われがちですが、必ずしも仲が悪いというわけではありません。基本的にスンナ派とシーア派は同じモスクで礼拝をすることも可能ですし、結婚することもできます。中には、自分はどちらの宗派なのかわかっていない人も少なくないようです。

スンナ派とシーア派が中東の一部の国においてライバル関係にあるのは事実ですが、これは宗教対立が本質というよりも、中東の場合は分配する資源の利権が大きすぎるために、利権争いが長期化、深刻化してしまい、宗教の争いに結びついてしまったと考えられます。

イスラム教の基本指針「六信五行」

イスラム教の信仰の基礎はコーランに啓示として記されていますが、その中でも「六信五行」がムスリムの基本指針になっています。六信五行の「六信」はムスリムが信じるべき6つの信条であり、「五行」はムスリムに義務として課せられた5つの行為です。ここでは、イスラム教における六信五行に関してどういう内容が記されているのか解説します。

イスラム教において6つの信じる対象「六信」

コーラン

「六信」とはイスラム教において信じるべき対象です。六信は目に見えないものがほとんどですが、ムスリムは「たとえ目には見ないものであっても、コーランに啓示されているということは信じる対象が存在しているため、我々は信じる」といった考えを持っています。また、信仰心そのものは他人からは直接見えませんが、アッラーからは全て見えているとされています。

アッラー/神

唯一絶対神「アッラー」は万物の創造主であり全知全能、最後の審判の主宰者でもあり、当然六信の中に含まれています。ただし、イスラム教では偶像崇拝が禁止されているので、日本における仏教のように仏様の像が建てられるなど、アッラーの姿が銅像や絵画などで描かれることはありません。

一神教の信仰は、人の世界に神の存在を意識することから全てが始まりました。ちなみに、アッラーとはアラビア語で神という意味の「アル・イラーフ」の短縮形です。

マラーイカ/天使

天使 ラファエル

イスラム教では、天使は神と人間を仲介する存在として、「ガブリエル(ジブリール)」「ミカエル(ミーカーイール)」「イスラーフィール(ラファエル)」「アズラーイール(アズラエル)」の四大天使の存在が認められています。コーランには天使について触れている箇所もあり、その中でも最高位のガブリエルはムハンマドに神の啓示を与えたとして名高い存在です。

イスタンブール
  • 人気ランキング【第1位】
  • 特別全額キャンセルサポートで安心
  • 4名から19名限定・バスは1人2席
  • ビジネスクラスも格安プランでご用意
トルコツアーキャンペーン!
燃油サーチャージ込み!全観光・全食事付
旅行代金 339,800円~
羽田発・イスタンブール海峡クルーズと世界遺産歴訪トルコ9日間
直行便トルコ航空指定!
 
  
 
10th year

キターブ/啓典

イスラム教では「コーラン」「モーセ五書」「ダヴィデの詩編」「イエスの福音書」の4つが啓典とされています。これは、イスラム教がユダヤ教、キリスト教も認めているという証拠です。

アッラーから受けた啓典は全て信じるよう六信に含まれていますが、最も大事なのはムハンマドへの啓示である「コーラン」だとされています。コーランは最後の啓典であることから、最も重要性が高いという位置づけです。

ナビー/預言者

モーセ

預言者は神の言葉を預かる者で、コーランには全部で25人(諸説あり)もの預言者が登場します。六信ではアッラーが地上に遣わした全ての預言者を認めており、主にアダム、ノア、アブラハム、モーセ、イエス、ムハンマドが示されています。イスラム教ではムハンマドが最後にして最大の預言者であるとし、神の言葉を最も完璧な状態で伝えているとされているそうです。

アーヒラ/来世

コーランでは、人間が「最後の審判の日」に神の前で審判を受けることが示されています。審判の日とは、神を目前に生前の行為が発かれ、悪人は地獄へ、善人は天国へと導かれる日です。天国では平安な日々を過ごせますが、地獄では永遠の苦痛を感じることになります。

ただし、信仰があれば罪を犯していても地獄行きが免除されたり、地獄で罰を受けた後に天国へ行けたりといった救済もあるそうです。

カダル/天命

人間の行為は全てアッラーの力によるもので、すべての事象はアッラーの意志であらかじめ決まっているとされています。人間が神の望みを変えることはできません。神に帰依することで、平和をもたらす神の意志に従って暮らすことを示しています。

イスラム教5つの義務「五行」

コーラン

六信五行の「五行」は、ムスリムにとって毎日の暮らしの中で実際に行わなければならない義務なので、六信よりもさらに具体的に書かれています。五行を全て行うのは大変そうにも感じますが、ムスリムが日々の暮らしの中で五行に勤しむのは、呼吸や睡眠と同じようにごく自然なことなのです。以下で五行の全てを紹介します。

シャハーダ/信仰告白

イスラムの基本原理では、「アシュハド アッラー イラーハ イッラッラー(アッラーの他に神はなし)」と「アシュハド アンナ ムハンマド ラスールッラー(ムハンマドはアッラーの使徒である)」を礼拝の度に唱えることとしています。この言葉からも、イスラム教が一神教であるということがわかりますよね。

サラート/礼拝

礼拝は夜明け前、正午すぎ、午後、日没後、夜の1日5回と決められています。礼拝時はなるべく集団で列をつくり、キブラ(メッカのカーバ神殿の方角)を向きながら、コーランを声に出して読み上げます。

特に礼拝時の作法は決まっていませんが、起立して頭を低く下げ、ひざまずいてから地面に額をつけるという流れを何度か繰り返すのが一般的です。なお、礼拝前には体を清める必要があり、全身の沐浴がベストとされていますが、手足や顔を洗うだけでも問題ありません。

サウム/断食

ラマダン トルコ イスタンブール

イスラム教には「ラマダン(ラマダーン)」と呼ばれる断食期間があり、暦の第9月に約1ヶ月間断食が行われます。断食と言っても丸1日何も食べないのではなく、日の出から日没までの間、飲食をしません。なお、この時間帯は飲食に限らず、喫煙、性交渉も禁止となります。

サウムでは断食だけではなく、大声での私語や口論も禁止され、忍耐力や自制心を養います。なお、断食期間が明けるとお祝いの祭りが盛大に行われるのも特徴です。

ラマダンとは?本当の意味や断食する理由、1日の過ごし方などを解説

ザカート/喜捨

イスラム教では自分から喜んで金品を寄付する決まりがあります。決まりに従い自分の収入から一定額を出すことを「ザカート」といい、自発的に行う喜捨を「サダカ」といいます。イスラム教では「人間の財産は全て神から所有を許されたもの」と解釈されているので、自分を清めるために行う浄財という意味合いです。なお、イスラム国家の中には喜捨を管理する機関が存在し、集まった喜捨は困窮者の救済などに充てられています。

ハッジ/巡礼

イスラム メッカ

ハッジはイスラム教の聖地「メッカ」への巡礼を意味します。ただし、ハッジは肉体的、経済的に余裕がある場合のみ行えば問題ないとされており、一生に一度は行うよう決められています。

なお、聖地巡礼はイスラム暦第12月8日から12日までの5日間で行わなければいけません。また、イスラム教ではこの5日間以外に行う巡礼をハッジとは言わず、「ウムラ」といい、ハッジとは別物とされています。

巡礼とは?礼拝との違いや種類、主要宗教やトルコならではの聖地を紹介

イスタンブール
  • 人気ランキング【第1位】
  • 特別全額キャンセルサポートで安心
  • 4名から19名限定・バスは1人2席
  • ビジネスクラスも格安プランでご用意
トルコツアーキャンペーン!
燃油サーチャージ込み!全観光・全食事付
旅行代金 339,800円~
羽田発・イスタンブール海峡クルーズと世界遺産歴訪トルコ9日間
直行便トルコ航空指定!
 
  
 
10th year

ムスリムが礼拝を行う意味と作法

メッカ 礼拝

ムスリムは「六信五行」に基づいて、1日5回の礼拝を毎日行います。ムスリムが礼拝をする意味は、アッラーへの崇拝と賛美、天国に入るための祈り、疲れた心身を癒すため、自分の誤りと過ちを反省しアッラーへの許しを求めるためと、この4つが大きな意味となっています。

私たち日本人が神社に参拝しに行った際は、神様にお願いごとをする人が多いですが、イスラム教の礼拝は「神への感謝」がメインです。もちろん、お願いごとをすることも可能ですが、日本人がイメージする参拝とは少々イメージが異なります。

ここではそんなイスラム教における礼拝について詳しく解説します。

礼拝の時刻は日々変わる?!

スレイマニエモスク イスタンブール 夕日

1日5回のサラート(礼拝)は毎日決まった時刻に行うのではなく、日々少しずつ変わっていきます。その理由は、礼拝を行う時刻が太陽の位置によって決まるからです。そのため、季節や場所によっても礼拝時間は変わっていきます。

礼拝時間前になると、モスクにあるミナレット(尖塔)から礼拝の時刻を知らせる「アザーン」が流れてきます。日々の礼拝の時間帯は以下の通りです。

  • ファジュル…1日のうち最初の礼拝を意味し、明け方から日の出までに行う
  • ゾフゥル…2回目の礼拝を意味し、正午から昼過ぎまでに行う
  • アスル…3回目の礼拝を意味し、昼過ぎから日没までに行う
  • マグリブ…4回目の礼拝を意味し、日が沈んだ直後の夕焼けが消える前までに行う
  • イシャー…5回目の礼拝を意味し、就寝前に行う

なお、旅行中など礼拝を上記の時刻にどうしても行えない場合には、2回目ゾフゥルと3回目アスルの礼拝は日没までに、4回目マグリブと5回目イシャーの礼拝は就寝前までにまとめて行うことが認められています。

トルコの時間で知っておきたいこと!日本の時差・フライト時間・イスラム暦など

なぜ1日5回も礼拝が必要なのか?

イスタンブール 寺院

礼拝を1日5回行う理由は、片時も信仰心を揺るがさず、自分自身に信仰の感謝を自覚させるためでもあります。国民のほとんどが無宗教の私たちにとっては、1日5回も礼拝を行うのは大変そうに思いますが、ムスリムにとって礼拝は強制的にやらされているのではなく、望んで行っていることなので、苦にはなりません。

ムスリムにとって日々の礼拝は心の安らぐ時間でもあり、礼拝前に体を清めることで清潔さも保たれ、風邪などの予防にも効果的と言われています。

礼拝はどうしてメッカの方角に向かって行うの?

礼拝は世界のどこにいても、必ずキブラ(メッカのカーバ神殿の方角)に向かって行います。これは、アッラーがそこにいるからではなく、コーランの啓示にあるからです。世界中のムスリムが同じキブラに向かって立つことによって一体感が生まれ、「タウヒード(神の唯一性)」も示しているとされています。

イスラム圏になると、ほとんどのホテルが部屋の天井に、キブラの方角を示す矢印を貼っています。また、屋外では今までコンパスを利用していましたが、現代においてはスマートフォンを用いてアプリでキブラを知ることができるようになりました。

「カーバ神殿」はイスラムの聖地!貴重な内部や歴史・どこにあるかを紹介

大事な礼拝の作法

イスラム 礼拝

礼拝はアッラーが命じ、預言者ムハンマドが実践した形で行われています。まず、礼拝を行う前は必ず体を清潔にし、清潔な服を着て、歯を磨き、男性は香水を付けて身なりを整えます。なお、体を清める「ウドゥ(小浄)」も必須です。

また、洗う順番と回数(各々3回ずつ)はしっかりと決められています。洗う順番は次の通りです。

手⇒口⇒鼻⇒顔⇒腕(右→左)⇒髪⇒耳(右→左)⇒足(右→左)

ウドゥが終わると礼拝に入ります。礼拝の作法は全ムスリム共通で、一定の言葉と動作にて行わなければいけません。礼拝の作法は以下の通りです。

  1. 直立して、キブラの方向を向く
  2. 両手を耳の高さまで上げて、「アッラーは偉大なり」と唱える(タクビール)
  3. 右手が左手の上にくるように胸の前で組み、コーランの開始の章と好きな章を3節以上唱える
  4. 腰を曲げて両手で膝をつかみ、「偉大なるアッラーに栄光あれ」と唱える(ルクー)
  5. 体を起き上げながら、アッラーを讃える言葉を唱える(キヤーム)
  6. 「アッラーは偉大なり」と唱えながら、膝→手→額の順番に床に付ける(サジダ)
  7. 起き上がって正座をし、「アッラーよ、私をお許しください」などと唱える(ジャルサ)
  8. ⑥と⑦をもう1度くりかえす

この①~⑧までの動作1セットを「ラカート」と言います。行う礼拝によってラカートの回数は異なり、1日目最初の礼拝では2ラカート、2・3・5回目の礼拝では4ラカート、4回目の礼拝では3ラカート行うことが決まっています。

イスタンブール
  • 人気ランキング【第1位】
  • 特別全額キャンセルサポートで安心
  • 4名から19名限定・バスは1人2席
  • ビジネスクラスも格安プランでご用意
トルコツアーキャンペーン!
燃油サーチャージ込み!全観光・全食事付
旅行代金 339,800円~
羽田発・イスタンブール海峡クルーズと世界遺産歴訪トルコ9日間
直行便トルコ航空指定!
 
  
 
10th year

イスラム教に必要不可欠!「モスク」の役割とは?

モスクを一言で言うならば、「イスラム教の礼拝堂」です。モスクでは、五行にも含まれている「サラート(礼拝)」を行います。ここではイスラム教におけるモスクについて詳しく紹介します。

モスク内部の様子

セリミエモスク トルコ イスタンブール

モスク内部の壁には必ず、キブラを示す「ミフラーブ」と呼ばれるくぼみがあり、向かって右隣にはイマーム(指導者)が説教を行うための説教壇「ミンバル」があります。

また、イスラム教では偶像崇拝を禁止しているので、モスク内部には神をかたどった像や絵画はありません。その代わり、幾何学模様や植物などのモチーフ、コーランの章句からとったカリグラフィ、ステンドグラスなどの繊細な装飾が施されています。

なお、基本的には毎日行う礼拝に関しては、無理にモスクへ行く必要はありません。ただし、金曜日の集団礼拝の日は、モスクで礼拝を行うことが推奨されています。礼拝を行うモスクについても特に指定はなく、なるべく色々なモスクへ行くことが良いとされています。

イスラム教のモスクとは?一度は行ってみたい世界各国のモスク13選も紹介!

権威の象徴「ミナレット」

東京ジャーミイ

モスクには必ずと言っていいほど、1本以上の尖塔が付随しています。これは「ミナレット」と呼ばれ、ここで礼拝の時間を呼びかける「アザーン」が流れるのが特徴です。昔は人がミナレットの頂上まで登り、肉声でアザーンを唱えていましたが、現代ではミナレットにスピーカーが設置され、マイクを通してスピーカーからアザーンが流れています。

1日の最初の礼拝時には、夜明け前に各モスクのミナレットからアザーンが大音量で流れるため、初めてイスラム圏へ旅行に訪れた人は驚いてしまう人がほとんどです。

なお、ミナレットは、初期イスラムの世界では権威の象徴にもなっていました。ほとんどのモスクにはミナレットが1~2本ある程度ですが、聖地メッカにある「ハラム・モスク」のミナレットは、世界最多の13本にもなります。次いで2番目は、聖地メディナにある「預言者のモスク」で、ミナレットの数は10本です。

そして、3番目にミナレットの数を多く有するモスクは、トルコのイスタンブールにあります。“世界で一番美しいモスク“とも称されている「ブルーモスク(スルタンアフメト・ジャーミィ)」です。ブルーモスクには6本ものミナレットがあり、これは世界で唯一の本数になります。

ミナレットとはどんなもの?イスラムの権威を体現しモスクを象徴的に彩る塔

ブルーモスクにある6本のミナレットの逸話

イスタンブール

ブルーモスクにある6本のミナレットには、こんな逸話が残されています。ブルーモスクの建設時、当時のスルタン(皇帝)は建築家に「金」のミナレットを建てるように命じました。ところが建築家は金ではなく「6本」のミナレットを建ててしまいます。実は、トルコ語で金は「アルトゥン」、6を「アルトゥ」と言います。建築家は「金」を「6本」と聞き間違えてしまっていたのです。

世界で最も美しいと称されるブルーモスクの見どころは?イスタンブール観光を満喫

ブルーモスク建造時、モスクには4本までしかミナレットを建てることが許されておらず、6本が許されていたのは聖地メッカだけでした。これに恐縮したスルタンはメッカに7本目のミナレットを寄贈し敬意を表したそうです。

実は日本にもモスクがあった!

日本におけるムスリムの数は人口の1%以下と非常に少ない数となっていますが、実は日本にもモスクが100以上あるのをご存知ですか?ここでは、その100以上の中から気軽に見学できる日本の2大モスクを紹介します。

日本最大級のモスク「東京ジャーミィ」

東京ジャーミイ

東京ジャーミィは伝統的なオスマン様式で造られた、日本最大級のモスクです。東京都渋谷区にあり、誰でも気軽にモスクの中を見学することができます。

東京ジャーミィの歴史は戦前にまで遡りますが、現在の姿になったのは1997年です。水とセメント以外の建築素材や、建物内にあるインテリアや調度品などは全てトルコ本国から送られたものになっています。礼拝堂内部にもステンドグラスやカリグラフィなどの美しい装飾がところ細かに施されており、その素晴らしさには圧巻してしまいます。

東京ジャーミィには、トルコの文化などを紹介している「ユヌス・エムレ トルコ文化センター」が隣接しており、1階にはハラールマーケット、2階にはカフェもあるので、日本にいながら気軽に異国情緒を味わうことができますよ!

名称 東京ジャーミィ
住所 東京都渋谷区大山町1-19
電話番号 03-5790-0760
営業時間 10:00~18:00 ※金曜日のみ14:00~18:00
休館日 なし
公式HP https://tokyocamii.org/ja/

日本最大のモスク「東京ジャーミイ」とは?日本でトルコの雰囲気を味わおう

日本最古の現存モスク「神戸ムスリムモスク」

神戸ムスリムモスク

神戸ムスリムモスクは、日本で最初に建設された名古屋モスクに次いで2番目に歴史が古く、日本に現存している最古のモスクです。神戸ムスリムモスクも誰でも見学することができます。

神戸ムスリムモスクはインド風のドームやペルシャ式の二対のミナレットなど、各国のイスラム建築の要素が織り交ざった造りとなっているのが特徴です。東京ジャーミィとは対照的に、礼拝堂内部は比較的シンプルですが、天井近くまでの高さを持つ黄色のステンドグラスが外からの光を取り込み、温かみのある空間を作り出しています。

モスク周辺にはムスリム各国のハラールレストランや、ハラールの食材が揃っているショップもあり、気軽に異国情緒を味わえる観光スポットです。

名称 神戸ムスリムモスク
住所 兵庫県神戸市中央区中山手通2-25-14
電話番号 078-231-6060
営業時間 10:00~19:00(見学の場合) ※金曜日は13:30まで
休館日 なし
公式HP http://kobe-muslim-mosque.com/

日本の2大モスクを紹介しましたが、日本においても、モスクの中へ入る際には男性も女性も露出の高い服装は避け、女性はスカーフなどで頭を覆う必要があるので、見学の際にはご注意ください。

イスラム独自の暦法「ヒジュラ暦」(イスラム暦)とは

ラマダン ヒジュラ暦 イスラム暦

Ksulaiman1, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

イスラム社会では、日本を含め世界の多くの地域で用いられているグリゴリオ暦(太陽暦)は使われていません。代わりに、「ヒジュラ暦(イスラム暦)」という独自の暦法を使用しています。

イスラムの暦法「ヒジュラ暦」が生まれたのは、622年に預言者ムハンマドらがメディナへ移住(聖遷)したことによるものでした。ヒジュラとはアラビア語で「移住」を意味し、この622年を「ヒジュラの年」と定め、ヒジュラ暦元年とする新たな暦が制定されたのです。ヒジュラ暦の1年も12ヶ月で構成されていますが、これはコーランに基づいた月数となっています。

ヒジュラ暦がグレゴリオ暦と違うのは、閏月を置いて、季節や太陽暦とは合わせない「太陰暦(純粋太陰暦)」という点です。約29.5日である遡望月に合わせて、1ヶ月は29日の小の月と30日の大の月とで交互に繰り返すため、1年は約354日となります。グレゴリオ暦より1年が11日短く、毎年11日ずつ季節もずれていきます。

現在イスラム圏では、ヒジュラ暦とグレゴリオ暦の両方が用いられています。理由は、ヒジュラ暦を使用すると、世界基準となるグレゴリオ暦と季節がずれてしまうため、農業において不便なことが多くなるからです。ヒジュラ暦だけで生活するのは不便なことも多いため、イスラム圏ではカレンダーにヒジュラ暦とグレゴリオ暦の両方が記載されていることがほとんどです。

イスタンブール
  • 人気ランキング【第1位】
  • 特別全額キャンセルサポートで安心
  • 4名から19名限定・バスは1人2席
  • ビジネスクラスも格安プランでご用意
トルコツアーキャンペーン!
燃油サーチャージ込み!全観光・全食事付
旅行代金 339,800円~
羽田発・イスタンブール海峡クルーズと世界遺産歴訪トルコ9日間
直行便トルコ航空指定!
 
  
 
10th year

ラマダン(ラマダーン)の持つ意味!

イスラム教徒の食事 ラマダン

イスラム教と聞いて「ラマダン(Ramadan)」をイメージする人も多いのではないでしょうか?「ラマダン=断食」と思っている人がほとんどかと思いますが、正確にはラマダンは断食そのものを表す言葉ではなく、断食を行う月名です。

ラマダン月はイスラム暦の第9月にあたり、この月に五行のひとつである「サウム(断食)」を行います。ここでは、そんなラマダンとサウムの持つ意味について解説します。

ラマダン月に断食をする意味は?

断食を行うことはコーランの教えに従った義務であり、断食には「サウム=斎戒(欲を戒める)」の意味と、自身を清め信仰心を強める目的もあります。断食による空腹や自己犠牲を経験することによって、飢えた人や平等への共感を育むことが目的です。

また、断食は日の出から日没までの間でのみ行いますが、忌避されるべきことや様々な欲も断つことで、神への献身と奉仕に没頭する時間にもなります。ラマダン月の断食を親族や友人らと共に分かち合うことで連帯感が強まり、多くの寄付や施しが行われ、ムスリム同士が助けあう期間でもあります。

なお、第9月のラマダン月に断食を行う理由は、この月にコーラン(啓典)が預言者ムハンマドに啓示され、第9月は「聖なる月」となったためです。

断食(ファスティング)のやり方や効果とは?ダイエットや健康促進・宗教の修行にも

ラマダン月は毎年変動する!

イスラム暦の1年は354日のため、グレゴリオ暦から毎年11日ずれていきます。よって、ラマダン月の1日目も毎年異なるのが特徴です。イスラム暦はおよそ33年で季節が一巡するため、「ムスリムは同じ季節のラマダンを人生で2度経験する」と言われています。

イスラム教の日常ルール①ムスリムの食生活

トルコ料理

イスラム教の食生活といえば、「豚肉は食べない」「お酒は飲まない」というのが真っ先に連想されるかもしれません。ムスリムが豚肉やお酒を口にしない理由は、コーランで禁じられているからです。ムスリムの生活やその行動基準はコーランとハディースに加え、これらを基に作られた「シャリーア(イスラム法)」に基づいています。ここではイスラム教における食生活のルールについて解説します。

ハラールとハラームについて

イスラム教では「許されること(もの)=ハラール」と「禁じられていること(もの)=ハラーム」があります。ハラールという言葉は聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?

  • ハラール(ハラル)・・・イスラムの教えに従って許されること(もの)、食べていいもの
  • ハラーム(ハラム)・・・イスラムの教えに従って禁じられているもの(こと)、食べてはいけないもの

ハラールとハラームは行動から食生活にまで及びます。コーランで禁じられていることの中には、その理由が明白にされているものとされていないものがありますが、ムスリムは禁止されている理由やその英知がわからなかったとしても、アッラーがハラール、ハラームとしたものは疑いなく認め、生きていく上での指針としていかなければなりません。

ハラールとは?ハラール食品リストとイスラム教で食べられないもの

食生活におけるハラームとして代表的なものは、豚肉とお酒です。以下で禁止されている理由について解説します。

豚肉がダメな理由

ミートボール

イスラム教では、豚は汚れた環境で、不潔な物まで何でも貪欲に食べる動物であるとされており、その性質も乱暴、強欲であるため、そうした動物の肉は不浄なものと考えられています。そのため、イスラム教では豚肉を食すことを、コーランの以下4つの章句で禁止しています。

  • 第2章. 雌牛(173節)
  • 第5章.食卓(3節)
  • 第5章.食卓(60節)
  • 第6章.家畜(145節)

加えて、ムスリムが口にしないのは豚肉に限らず、“豚由来”の食品も口にしてはいけません。豚由来というと次のようなものになります。

  • 豚肉を使った加工食品(ソーセージ、ベーコン、ハムなど)
  • 豚のエキスや油脂(ラード、とんこつなど)
  • 調味料、添加物に含まれる豚由来成分(ゼラチン、コラーゲン、ショートニング、乳化剤など)

豚肉や豚由来の食品は、ムスリムがハラームとされている中で一番気を付けている食品です。

イスラム教で豚が禁止されている理由とは?トルコではどんな肉料理を食べているの?

お酒がダメな理由

ラク

実は飲酒については、イスラム教で最初から禁じられていたわけではありませんでした。飲酒が禁じられた経緯は、酔っぱらっている状態で礼拝に行き、コーランを読み間違えてしまったり、宴の席で暴力沙汰が起きたりしたため、飲酒の危険性や弊害は「悪魔の行い」として禁じられるようになりました。

飲酒についてはコーランにこう記されています。

~あなたが信仰する者よ、誠に酒と賭け矢、偶像と占い矢は、忌み嫌われる悪魔の業である。これを避けなさい。恐らくあなたがたは成功するであろう。~

~悪魔の望むところは、酒と賭矢によってあなたがたの間に、敵意と憎悪起こさせ、あなたがたがアッラーを念じ礼拝を捧げるのを妨げようとすることである。それでもあなたがたは慎まないのか~第5章.食卓(90-91節)

このようにコーランでは、飲酒が社会生活に及ぼす深刻な影響、宗教生活に及ぼす罪について言及されています。飲酒については、ビールやワインといったお酒に限らず、アルコール成分が含まれる調味料(醤油、みりんなど)も対象です。

そんな中、ムスリムが人口の90%以上を占めている国の中で、飲酒が許されている国があります。それがトルコです。トルコではワインの生産も盛んで、「ラク(Raki)」という名の地酒もあるほどです。よって、イスラム圏においても、国によって宗教観は異なることがわかりますね!

気になるトルコのお酒事情!イスラムでも飲酒はOK?ラクってどんな味?

イスラム教の日常ルール②|ムスリム女性の服装について

ムスリム女性

イスラム諸国を訪れると、頭や身体をヴェールで覆い隠したムスリムの女性を見かけます。ムスリムの女性がヴェールで身体を覆い隠す理由は、コーランによって命じられているからです。

女性の服装については、コーランに以下のように記されています。

~信者の女たちに言ってやるがいい。彼女らの視線を低くし、貞淑を守れ。外に現れるものの外は、彼女らの美を目立たせてはならない。~第24章.御光(31節)

~預言者よ、あなたの妻、娘たちまた信者の女たちにも、彼女らに長衣を纏うよう告げなさい~第33章.部族連合(59節)

ムスリム女性の服装ルールは国によってまちまち

トルコ 観光 景色

コーランには、ムスリムの女性は肌を露出してはいけない旨示されていますが、どのような衣装にすべきか、何色がいいのかといった具体的なルールまでは記されていません。各国の民族的、地理的、文化的状況の違いによって、隠す箇所や色の指定などは様々です。

特に厳格なのは、サウジアラビア、アフガニスタン、イランです。サウジアラビアでは女性は10歳頃から親族以外の男性がいる場所では、「ヒジャブ」と呼ばれる黒う布で髪を覆い、「アバヤ」という黒い布で全身を隠す必要があります。

また、アフガニスタンでは、全身を覆う「ブルカ」という伝統衣装を着用しなければならず、イランでは9歳頃よりヒジャブの着用が義務付けられており、違反すると宗教警察に逮捕されてしまいます。

一方、モロッコでは頭髪や身体のラインを隠す服装が望ましいとされていますが、若い女性の一部では気にせずにファッションを楽しむ人も。

ちなみにトルコは、公的な場では女性のスカーフ着用が禁じられましたが(現在は一部許可)、普段の装いは比較的自由です。都市部では欧州と同じようなファッションの女性も多く、他イスラム諸国と比べるとトルコは、自由なことがわかります。

トルコは美女大国?トルコ美人の特徴や美容法などトルコの「美」をご紹介!

ムスリム女性が肌を露出しない理由

そもそも女性が肌を露出しないようヴェールなどで身体を覆っているのは、イスラム教が女性を非常に大切な存在として扱っているからです。女性が他人に対してむやみに肌を見せると、自身が傷付けられる可能性があるという考えのもと、女性の手と顔以外は家族や夫以外には見せないことになっています。

トルコ女性のスカーフ事情とは?巻き方や人気ブランドもあわせて紹介!

イスタンブール
  • 人気ランキング【第1位】
  • 特別全額キャンセルサポートで安心
  • 4名から19名限定・バスは1人2席
  • ビジネスクラスも格安プランでご用意
トルコツアーキャンペーン!
燃油サーチャージ込み!全観光・全食事付
旅行代金 339,800円~
羽田発・イスタンブール海峡クルーズと世界遺産歴訪トルコ9日間
直行便トルコ航空指定!
 
  
 
10th year

トルコはイスラム初の世俗主義国家!

トルコビール ビラハーネ

トルコはムスリムが人口の99%を占めている国ですが、他のイスラム諸国に比べると比較的緩いと言ってもいいかもしれません。理由は、1923年のトルコ共和国建国時に、初代大統領アタテュルクによって、近代化を目指して政教分離が徹底され、一夫多妻制の廃止や、アジア初の女性参政権が認められるなど、イスラム世界初の世俗主義国家となったからです。

一部のイスラムの国では許されていない男女交際も、トルコでは自由になっています。また、1993年にはトルコ初の女性首相タンス・チルレルも誕生しました。

飲食面においても、トルコでは特別な規制がないので、トルコ国民も観光客も自由にお酒を飲むことができます。もちろん、中には飲酒をしない敬虔なムスリムもいます。ただし、飲酒がOKなトルコであっても豚肉は食べないので、街中で豚肉料理を扱うレストランはほとんどありません。また、トルコでもラマダン月になれば断食をするなど、イスラム行事はしっかりと行われています。

そんな比較的自由なトルコですが、「イスラムの国!」と感じさせるのは、街中に数多くあるモスクの存在です。イスタンブールには、代表的なブルーモスクやアヤソフィアといった、観光客も気軽に見学できる美しいモスクが多く存在し、礼拝時間になれば街中でアザーンも耳にします。

トルコは非ムスリムである私たち日本人でも、気軽にイスラム文化に触れることのできる魅力的な旅行先といえます。

トルコの宗教事情まとめ!イスラム教徒の割合や食事・お酒などの生活面も解説

イスラムのマナー&タブー

これからイスラム圏への旅行を考えている方は、イスラム世界のマナーやタブーを知っておくことで安心して旅行を楽しめます。ここでは、旅行前に知っておきたい基本的なマナーやタブーを紹介しますのでぜひ参考にしてください。

モスク観光時のマナー

ブルーモスク イスタンブール スルタンアフメトモスク

ムスリムにとって神聖なモスクに入場する際は、非ムスリムであっても肌の露出が多い服装は控えましょう。ノースリーブや半ズボン、脚が出るスカートなどは避け、女性はスカーフなどで頭髪を覆い隠してください。土足も禁止なので、必ず靴を脱ぎましょう。

また、礼拝中のムスリムの前を横切るのは厳禁です。お祈りは、アッラーと自分の間には何も存在しないというのが原則になっているため、その間を横切ることは神との関係を断つという意味になってしまいます。

ラマダン期間中に旅行する際のマナー

ラマダン ラマザン イフタール

ラマダンの断食期間中に、イスラム圏への旅行を予定している方は、いくつか注意事項があります。断食はあくまでもムスリムのみが行う行為なので、非ムスリムには強制されませんが、日中はムスリムがいる前で飲食をしないよう配慮しましょう。

ラマダン期間中、基本的に飲食店の営業は日没後となるお店がほとんどですが、中には日中でも観光客が食事できる場所もあります。日没後は一斉に食事を取り始めるので、ちょっとしたお祭り風景が楽しめるかもしれません。ラマダン期間中は避けた方がいいのかなと思いがちですが、むしろイスラムの文化を垣間見る良い機会とも言えるでしょう。

飲酒ルールは国によって異なる

イスラム圏では飲酒のルールが国によって異なるため、旅行先を決める前に飲酒のルールを調べるのがおすすめです。基本的にイスラム圏の国ではムスリムの飲酒が禁止されていますが、海外からの旅行者(非ムスリム)に関しては、飲酒が許されているところもあります。その場合は、ホテルにバーが常設され、そこでお酒を飲むことが可能です。

中にはトルコのように、ムスリムであっても飲酒が許されているところもあれば、サウジアラビア、イラン、クウェート、リビアのように、そもそも国内での飲酒が全面的に禁止されているところもあります。国内での飲酒が禁止されている国では、当然海外から来た観光客であっても飲酒は厳禁です。飲酒のルールは国によって様々なので、イスラム圏への旅行をお考えの際は事前に調べておくのをおすすめします。

男性も服装に注意!

女性が頭髪や体のラインを隠すように全身を覆うのは周知の事実ですが、服装については女性に限らず男性も注意が必要です。男性も露出を控える必要があり、おへそあたりからヒザまでの露出は避け、暑くてもショートパンツの着用を控えるのが望ましいとされています。

異性との接し方

イスタンブール 女性 ムスリム

イスラム圏への旅行を考えている方は、異性の身体にむやみに触れないよう、慎重にならなければいけません。国によって程度の差はあるものの、基本的にイスラム圏では男女の生活空間をきっちりと分ける場合がほとんどです。

例えば、肩に触れたり腰に手を添えたりするのはもちろんのこと、「握手」も異性間だと断られるケースがあります。相手から握手を求めてきた場合は応じても問題ありませんが、異性に対して自分から手を差し出して握手を求めるのは控えた方が無難です。

また、公共交通機関に乗る際は、異性をなるべく避け同性の隣に座るよう、座席についても注意してください。やむを得ず異性の隣に座る場合は、なるべく相手に触れないよう感覚を開けて座り、他の席が空けば移動するのがベターです。

基本的に、イスラムでは公の場における異性間の接触に対してオープンではありません。異性を無遠慮にじろじろ見たり、むやみやたらに声をかけたりするのは避けましょう。また、女性旅行者の場合も、自分は気軽なコミュニケーション、スキンシップのつもりでも、相手の男性にそれ以上の感情、誤解を与えてしまうケースもありますので注意してください。

左手の使い方

助け合う

イスラムでは右手の使用が習慣化されており、「よいことは右から、不浄なことは左から」という考えがあります。そのため、コーランを左手だけで持たないようにしたり、礼拝前に体を清める際は右手、右足から行ったりと、宗教活動においても右手を使用する意識を持っています。

また、右手を使用する習慣は日常生活においても意識されているので、観光客も注意が必要です。例えば、食事は右手で行い、左手はトイレの始末で使うなどが挙げられます。

よって、イスラム圏を訪れた際は、食事だけでなく人に物を渡す際や握手する際なども、左手ではなく右手を使うよう意識しましょう。左利きの人は大変ですが、右手を使用することが失礼に当たることもあるため、注意してくださいね。

イスタンブール
  • 人気ランキング【第1位】
  • 特別全額キャンセルサポートで安心
  • 4名から19名限定・バスは1人2席
  • ビジネスクラスも格安プランでご用意
トルコツアーキャンペーン!
燃油サーチャージ込み!全観光・全食事付
旅行代金 339,800円~
羽田発・イスタンブール海峡クルーズと世界遺産歴訪トルコ9日間
直行便トルコ航空指定!
 
  
 
10th year

イスラム教をもっと知る!イスラム教のQ&A

ここでは、イスラム教をもっと深く知るための情報をQ&A形式でご紹介します。

Q.ムスリム(イスラム教徒)にはどうやったらなれる?

A. イスラム教への入信は2人以上のムスリムの前で、信仰告白である以下の基本原理をを口に出して述べるだけでできます。

「アシュハド アッラー イラーハ イッラッラー」(アッラーの他に神はなし)
「アシュハド アンナ ムハンマド ラスールッラー」(ムハンマドはアッラーの使徒である)

Q.預言者ムハンマドの肖像画はないの?

A.イスラム教では全知全能のアッラーのみが崇拝の対象であり、偶像崇拝を禁じています。預言者ムハンマドはイスラム教にとって偉大な人物ではありますが、キリスト教がイエス・キリストを崇めるように、イスラム教でムハンマドを崇拝することはありません。

なぜなら、ムハンマドはあくまで一人の人間として位置づけられているからです。そのため、ムハンマドの肖像画などは存在しません。伝承画の中でもムハンマドの顔はヴェールで覆われています。

Q.ムスリムは他宗教の人と結婚できるの?

A.ムスリムの男性は、同じ啓典の民(ユダヤ教、キリスト教)であれば結婚は認められます。しかし、ムスリムの女性の場合、相手は必ずムスリムでなければいけません。イスラムの教えでは、家庭内では夫が妻をリードすべきであり、夫がイスラムの正しい信仰を持てば、妻は啓典の民であっても正道に導かれると考えるからです。もしこれが逆にあると、夫も妻も正道を外れてしまうおそれがあるとされています。

Q.イスラム教で一夫多妻制がOKって本当?

ムスリム 結婚

A.コーランでは一夫多妻制を主張しているわけではありませんが、次のような章句はあります。

~あなたがよいと思う2人、3人または4人の女を娶れ。~第4章.婦人(3節)

このように、コーランには男性は4人まで妻をもってよいと記されています。しかし、これには古代社会において、戦争や紛争が生み出した寡婦や孤児が多かった時代の名残であり、弱き者を保護するための意味合いで語られています。

また、イスラム教の結婚は「妻の扶養義務を夫に課す」という意味も持っているのがポイントです。多妻となった場合には、肉体的にも精神的にも平等に愛することが基本条件となり、経済的な負担も大きくなることから、ほとんどの人が「一夫一妻」となっています。ちなみに、トルコやチュニジアでは一夫多妻制は禁止されています。

トルコ旅行で知っておきたい文化の特徴と歴史!日本との違いや宗教上のマナーは?

Q.イスラム過激派とは?

A.ここ最近「イスラム過激派」という呼び方をよく耳にします。こうした呼び方が原因で、何となく「イスラム教は怖い」と思ってしまう人がいるのではないでしょうか?しかし、イスラム教にとってこの過激派と呼ばれる集団が行う残虐な行為は、単に過激な行為というだけでなく、それ自体が“反イスラム”の行為になります。

イスラムでは、人間を虐待することを禁じています。また、預言者ムハンマドは次のように言いました。

~本当にアッラーは現世で人を虐待する者を来世で懲らしめる。(「サヒーフ・ムスリム」より)~

過激派集団が反イスラムの行為を続けるのには、彼らの無知によりどちらがイスラムの教えで、どちらが彼らの部族的伝統信仰や、風習による思考様式か判断できないていない可能性があるでしょう。また、自己の野望を実現するために、イスラムの教えを曲解し、一般のムスリムたちを騙して支持を得ようとしているなどが考えられています。

イスラム過激派の行動でイスラム教は誤解されやすいですが、彼らの行動は正統なムスリムにとっても、全く理解できないことなのです。

イスラムの文化に触れるのも旅の一興!

モスク

イスラム教は飲酒が禁止されていたり服装の規定が厳しかったりと、旅行する上では注意しなければならないことも多いことから、避けてしまう方もいるかもしれません。しかし、トルコでは飲酒が公的に許されており、服装も比較的自由なことから、旅行しやすい国といえます!モスク見学やラマダンなど、普段は接することのないイスラムの文化に触れてみるのも旅の一興。この機会に、世界三大宗教のひとつでもあるイスラム教を肌で感じるのも楽しいかもしれません!

  • SHARE
  • ico_facebook
  • ico_twitter